Web印刷を利用する

インターネット接続をした持込パソコンやスマートフォンで、印刷データをアップロードし、Web印刷複合機から出力することができます。
Web印刷複合機は、KUDOS、B館、G館、38号館、39号館、3号館、5号館、10号館に設置されています。
また、5号館のみ、ゲストが利用できるコインキット複合機も併設されていますので、KUDOS Printポイントを持っていない方も現金で印刷することができます。
(コインキット複合機へのアップロードは手順が異なります)



印刷データをアップロード

・KUDOS Print Web印刷複合機で出力する場合
 (KUDOS Printポイントを利用)
KUODS Print Web印刷 ログイン

・コインキット複合機で出力する場合
 (現金を利用)
Cloud On-Demand Print  ログイン


Web印刷複合機 設置場所



資料の複写(コピー)について

図書館においては、著作権法により、教育、研究調査、学習に利用する場合に限り、所蔵する資料の「一部分」を「一部」のみ複写することが認められています。(10号館Web印刷複合機[モノクロ]、5号館Web印刷複合機[モノクロ]・コインキット複合機[モノクロ/カラー]のみコピー可)
10号館中央図書館、および5号館BIBLIOTHEATER(ビブリオシアター)に設置しているコピー機は、所蔵資料の複写以外は認められておりません。
したがってご自身の持ち込まれたノート、その他著作物の複写はできません。
そのような行為を発見した場合には直ちにコピー機の使用を中止させていただきます。

印刷できる用紙のサイズ

A3、A4、B4、B5 サイズが利用可能です。
また、一部の複合機では、手差しトレイ(A5やはがき等)も利用可能です。

簡易利用手順
(詳細な手順は、下部の[利用マニュアル]をご参照ください。)

KUDOS Print Web印刷複合機

<印刷>
①「KUDOS Print Web印刷 ログイン」ボタンを押し、KINDAI ID・パスワードでログインします。

②印刷するファイルを選び、印刷設定を行い、「投入開始」ボタンを押します。
 投入できる拡張子:pdf、xps、png、tif、tiff、jpg、jpeg、gif、doc、docx、xls、xlsx、ppt、pptx

③プレビュー画面で確認を行い、問題なければ「投入開始」ボタンを押します。

④KUDOS Print Web印刷複合機の設置された場所に行きます。(KUDOS、B館、3号館、5号館、10号館)
↓ ※事前に印刷に必要なポイントを必ず準備してください。
⑤KUDOS Print Web印刷複合機のカードリーダーに学生証をかざします。
↓ ※教職員の方は、KINDAI ID・パスワードを入力してください。
⑥②でアップロードした印刷ファイルを選択し、「プリント」ボタンを押すと、印刷されます。

<コピー>※5号館、10号館のみ
①KUDOS Print複合機に学生証をかざし、パスワードを入力します。

②複合機のメニュー画面の「コピー」または「らくらくコピー」を押します。

③コピーの設定を行い、「スタート」ボタンを押すと、コピーが開始されます。

コインキット複合機

<印刷>
①「Cloud On-Demand Print ログイン」ボタンを押します。

②コインキット複合機周辺に貼ってある「近畿大学 Cloud On-Demand ID」とパスワードでログインします。
↓ ※このID・パスワードは、毎月変更されます。
③印刷したいファイルを選択し、「アップロード」ボタンを押します。
 アップロードできる拡張子:pdf、xps、oxps、png、tif、tiff、jpg、jpeg、jpe、rtf、gif、doc、docx、
 xls、xlsx、ppt、pptx、xdw、xbd

④アップロード完了画面が表示され「プリント予約番号」が出てきます。
↓ ※「プリント予約番号」を必ずメモしてください。
⑤コインキット複合機に行き、「Cloud On-Demand Print」アイコンをタップ。「プリント予約番号」を入力し、「確定」ボタンを押します。

⑥印刷のプレビュー画面が表示されますので、「プリント設定」画面を押します。

⑦印刷に必要な金額をコインキットに投入してください。
↓ ※必ず、⑨を実施する前にお金を入れてください。出力途中で現金が不足するとそこで停止し、
   ジョブがキャンセルされます。

⑧プリント開始確認画面が表示されるので、投入金額を確認し「はい」を押します。

⑨プリント設定を行い、「プリント」ボタンを押すと印刷が開始されます。印刷終了後、レシートが発行されます。

<USBメモリからの印刷>
①USBメモリに印刷したいデータを入れます。(PDF、XPS、TIFF、JPEG、XDW、XBDファイル)

②複合機にUSBメモリを差し込み、パネルメニューの「文書プリント」を選択します。

③「一覧から選択」を選んで、印刷したいファイルを選択します。

④ファイルを選択したら、右上の「閉じる」を押して、印刷設定を行います。

⑤印刷設定に応じた金額をコインキットに投入し、操作パネルの「スタート」(緑色)ボタンを押します。

⑥印刷が開始されます。印刷がすべて完了したら、USBメモリを抜いてください。印刷終了後、レシートが発行されます。

<コピー>
①お金をコインキットに投入します。

②原稿をガラスまたは複合機上部の原稿送り装置にセットし、メニュー画面の「コピー」アイコンをタップします。

③コピーの設定を行い、操作パネルの「スタート」(緑色)ボタンを押すとコピーが開始されます。

④印刷が終了すると、レシートが自動で発行されます。

利用マニュアル

詳細な手順は、下記よりご覧ください。
・KUDOS Print Web印刷利用マニュアル
・コインキット複合機 利用マニュアル